※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ふたり暮らしで食べきれない!大量のりんごはラップで包んで美味しいまま長期保存に。

ラップでくるんだりんご 支出を減らす

ふたり暮らしの我が家にりんごを大量にいただきましたー!!

画像は25個ですが、すでいくつか食べたので、もとは32個だったんです(-∀-;)

大量のりんご

ふたりで32個…。りんごは長持ちするとはいえ、さすがにふたりで食べきるには時間がかかりますし、置けば置くほどスカスカになってしまいます。

食べるならシャキシャキしたものを美味しくいただきたいので、ちょっと手を加えて保存しました☆

 

スポンサーリンク

ふたり暮らしで大量にりんごをもらったときの保存方法

実は去年、ふるさと納税で同じく32個のりんごをいただいたんです。そのときにりんごの保存方法を調べたら、なにやらラップで包んでビニール袋に入れると超長持ちするとのことで。

実際やってみたら効果絶大だった方法です☆

 

準備するもの

ラップとビニール袋

準備するものはラップとビニール袋だけ!

 

【1】りんごをラップで包む

ラップでくるんだりんご

まず、りんごをラップで包みます。これでりんごの呼吸を少しでも抑えるのと、水分が抜けていくのを抑える効果があるみたい。

数が多いとラップがどんどんなくなりますが、りんごを長持ちさせる方が得かなと思いますよ♡(ラップの方が効果的ですが、新聞紙で包むのもいいみたい)

 

【2】ビニール袋に入れる

りんごをビニール袋に入れた様子

ラップで包みおわったらビニール袋に入れます。空気を抜いて密閉する感じで!

画像はスーパーでもらったレジ袋を使ってますよ。

 

【3】冷蔵庫へ入れる

ビニール袋に入れたりんごを冷蔵庫に入れた様子

りんごの保存には低温(0~5℃)が向いてるとのこと。冷蔵庫に入るスペースがあれば入れた方が長持ちするかと思います!

湿度も高い方がいいとのことで、私は野菜室に入れました。←占領しすぎですが(笑)

 

入らないぶんは段ボールに入れたまま涼しい場所において、そっちを優先して早めに食べてもいいですよね。その場合も、私はラップに包んでビニール袋に入れましたよー。

 

この方法はめっちゃ効果を感じてて、2ヵ月~2か月半くらい経ってもホントにシャキシャキしてましたよ!!そのまま置いてたりんごと比べて、味の落ち方が大きく抑えられたのがびっくりでした♡

 

りんごが出すエチレンガスに気を付けよ!

冷蔵庫で保存する場合はビニール袋は必須です!

りんごは「エチレンガス」というものを出してるのは聞いたことありますよね?これ、他の野菜の成熟を早める効果があるんだって

むき出しのりんごを野菜室に入れてると他の野菜が傷みやすくなるようなので、気を付けたいですね(。>ω<)

 

ちなみに、ビニール袋に入れるときに新聞紙を一緒に入れるとエチレンガスを吸収してくれたり、水分調整にもなるって情報もありましたよ。

ラップの代わりに新聞紙でくるんでビニール袋で保存する方法もあるみたいなので、いろいろ調べてみるのもいいかも☆

 

まとめ

りんごをたくさんもらったら

  • りんごの呼吸を抑えて
  • 水分の蒸発を防いで
  • 冷所保存で
  • エチレンガスに注意して

ラップ+ビニール袋+冷蔵庫」で上手に長期保存しよう(・∀・*)

食材を無駄にしないことは食費の節約の超基本ですからね♡

 

コメント

  1. えざみ より:

    いつも楽しく読んでいます(*゚▽゚*)
    先日、りんごを10個頂いたので
    メリコさんの方法を試してみました!
    食材を無駄にしない!!って大切ですが、知識がないと難しいですよね〜
    ぜひ参考にさせて貰います★

    • メリコ メリコ より:

      えざみさん、コメントありがとうございます♡
      わー!試してみられましたかー(^^)
      せっかくなら最後まで美味しく食べたいですもんね!
      我が家のリンゴもまだまだ減りません(笑)