※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

外食は食費?娯楽費?家計簿を書くときの考え方

食事 家計管理

外食したときは食費に入れるのか、娯楽費や交際費に入れるのか迷いませんか?

私はよく、雑誌で他の家庭の家計簿を参考にしてますが、一体食費に何を含んでいるんだろう?て思うこともあります。外食費を食費に含めるかどうかで、1ヶ月の食費は大きく変わってきますものね。

 

二人暮らしのわが家の場合、毎月の食費予算は月3万円以内と決めていますが、ここには外食費も入っています。でも、必ずしも全て入れているわけではありません。

そんな、家計簿上での外食費の取り扱いはどうしてるか?という話です。

家計簿を書くときに外食費をどの項目に入れて書くかを悩んでいる方は、よかったら読んでみてください。

 

スポンサーリンク

外食を「食費」にする場合としない場合

外食をするとき、わが家はたいてい1,000円前後で食べれる飲食店に入ることが多いです。特に「料理するのが面倒で外食する」というときは、なるだけリーズナブルに済ませたいと思うもの。

こういうときの外食は「食費」に書きます。

 

でもたまには「焼き肉行こ!」「鍋食べたい!」「お寿司~」「居酒屋行こ~」てこともあります。

ただ、そういうとこってお高い。1,000円じゃ食べれません。2人で4~6千円はかかります。私は、こういう高額な外食費は「娯楽費」として計上しています。

同じ「外食」でも、状況によって記入する項目はバラバラということです。

 

参考までに、その他のパターンをいくつかご紹介します。

  • 旅行中の食事→旅行費
  • カフェ代→娯楽費
  • アルコールを含む外食→娯楽費
  • コース料理・焼肉・居酒屋など二人で4~5千円を超えるような外食→娯楽費
  • おやつ→食費
  • お酒→食費

 

旅行中の食事を旅行費にするのは、旅行中に使ったお金を知りたいからです。

参考 【家計簿のつけ方】旅行で使ったお金は何費?レシートなしの支出も把握する方法

カフェ代・アルコールを含む外食・コース料理などの場合は、食事というよりも楽しむことを目的としているため娯楽費にしています。

おやつは普段からよく買うので食費です。逆に、お酒はめったに買わないので食費。おやつもお酒も、食費に入れたところで月々の金額に影響がない(ばらつきがでない)という理由からです。

 

全てを「食費」にしない理由

私が家計簿を書いていて食費に関して知りたいことは、毎月どのくらいかかっているのか?ということです。そしてそれをもとに、買い物のやり方を修正してます。

もし予算の3万円をオーバーしていれば、なるだけ安い食材を買うようにしたり自炊をもっと頑張ったり。自分の中で身を引き締めるんですね。

でも、例えば焼き肉を1回食べに行って6,000円だったとき。これを食費に入れてしまうと、たった1回の外食で1ヶ月の食費の5分の1の予算を使ってしまうんです。

これでは毎月の食費データが取りづらい…

そう思うので、高額な外食費は臨機応変に娯楽費にするようにしてます

コース料理だったり居酒屋でアルコール飲んだりするのは「食事」だけでなく「楽しむ」という側面も持ってますし、そういう意味でも「娯楽費」になるかと思いますね。

 

まとめ

家計簿の付け方に正解はありません。何のためにつけるのか?

私は普段の生活に必要な費用を知るためです。居酒屋ご飯はわが家にとっては非日常なので娯楽費。そんな感じです。

家計簿をつける目的を達成できるように、自分にしっくりくる方法を見つけていきたいですね。

コメント